カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
天皇、皇后両陛下は27日、京都府向日市の長岡宮大極殿(だいごくでん)・小安殿(しょうあんでん)跡を視察した。
桓武天皇の時代に都だった「長岡京」(784〜794年)の中心遺跡で、両陛下は天皇が政治をつかさどった大極殿跡と、御休所だった小安殿跡について同市教委の職員から説明を受けた。 その後、同市文化資料館を訪れ、長岡京の100分の1の復元模型、当時の役人の仕事ぶりや衣服などを復元した展示物を熱心に見学。天皇陛下は「今のようなすずりを使っていたのですか」「(食事の時は)いすを使っていたのですか」などと質問していた。 ・ 機密費全面公開に否定的=「国益にプラスなのか」−平野官房長官(時事通信) ・ 激甚災害法で復旧支援へ=チリ大地震の津波被害−政府(時事通信) ・ 「危険物質投与」容疑で拘束=毒ギョーザ事件の元臨時従業員(時事通信) ・ 運転見合わせ JR山手線など3線 立ち往生も(毎日新聞) ・ 大洋薬品高山工場に9日間の業務停止命令―岐阜県(医療介護CBニュース) ▲
by w1fxygesmy
| 2010-03-31 12:04
日本医師会会長選挙に立候補している現職の唐澤祥人氏の選挙対策本部は3月23日、陣営が推薦する3人の副会長候補者と10人の常任理事候補者を発表した。3人の副会長を含む8人の候補が新任で、同氏が掲げる「刷新」を強く印象づける顔ぶれとなっている。
ただ、同陣営では、会長候補が落選した場合、その陣営から推薦された役員もすべて就任を辞退する従来型のキャビネット選挙はしない方針を明らかにしている。そのため、今回発表された候補者については、「当選した場合は、唐澤候補の当落に関係なく自らの意志で去就を決めることになる」(同陣営関係者)という。 日医執行部の役員選挙の投開票は4月1日、会長選と同時に実施される。唐澤陣営が推薦した候補者は以下の通り。(敬称略、新は新任候補) 【副会長】横倉義武(65、福岡県医師会、新)、内田健夫(61、神奈川県医師会、新)、中川俊男(58、北海道医師会、新) 【常任理事】前田美穂(57、日本医科大教授、新)、石井正三(59、福島県医師会)、今村聡(58、東京都医師会)、飯沼雅朗(70、愛知県医師会)、三上裕司(60、大阪府医師会)、今村定臣(62、長崎県医師会)、石川広己(56、千葉県医師会、新)、新田國夫(65、東京都医師会、新)、高杉敬久(65、広島県医師会、新)、藤川謙二(55、佐賀県医師会、新) 【関連記事】 ・ 「日医の改革」で小松氏ら論客3人が講演 ・ 唐澤・原中両陣営、25日以降に役員候補発表 ・ 「全員参加、情報発信力ある日医に」―唐澤氏 ・ キャビネット選挙どうする? 日医会長選3候補が見解 ・ 日医会長選、立候補3氏が初の公開討論 ・ 北教組事件 小林千代美氏、議員辞職せず「職責を全う」(毎日新聞) ・ 邦夫氏、離党表明後初のお国入り(産経新聞) ・ 重傷の近大生が卒業=福知山線事故の経験訴え出版も−大阪(時事通信) ・ 「TOKYO1週間」「KANSAI1週間」休刊、講談社(産経新聞) ・ 日本IBMが循環取引関与=ニイウスコー粉飾−監視委(時事通信) ▲
by w1fxygesmy
| 2010-03-29 11:38
神戸市須磨区で1997年に起きた連続児童殺傷事件で、殺害された山下彩花(あやか)ちゃん(当時10歳)の遺族に、当時14歳だった加害男性(27)から謝罪の手紙が届いた。
23日の命日に合わせた手紙は4年連続。彩花ちゃんの母、京子さん(54)は「私たちの苦しみも想像しようとしていると感じた」と話している。 京子さんらによると、手紙は18日夜、神戸市内で男性の両親らから手渡された。便せん4枚に小さく丁寧な字でびっしりと横書きされていた。これまでは差出人名がなく、封も開いていたが、今年は初めて封筒に男性の名が記され、封もしてあった。 文面は謝罪の言葉で始まり、男性が人の優しさなどに触れながら暮らしていることが垣間見られたという。 京子さんは「他者の存在によって自分を見つめられている」と感想を述べた。毎年、手紙が届いたことを公表してきたが、男性が本心を書けなくなる可能性もあるとし、今後は公表を控える意向も示した。 男性は2005年に医療少年院を本退院し、社会復帰している。 ・ 九州新幹線の線路工事完了=東京−鹿児島間1本に−熊本(時事通信) ・ 元役員らに懲役4年=イー社未公開株詐欺−神戸地裁(時事通信) ・ <目薬>目パチパチはダメ 正しい点眼5%(毎日新聞) ・ NPOへの出向活用へ=国家公務員の退職管理−原口総務相(時事通信) ・ プラグを抜かずにムダな待機電力をカットする「こまめにスイッチ」新発売 ▲
by w1fxygesmy
| 2010-03-26 23:24
広島県内の小学校内で教え子の女児10人に性的暴行を繰り返したとして強姦(ごうかん)罪や強姦未遂罪などに問われた元教諭、森田直樹被告(44)の控訴審判決が18日、広島高裁であった。竹田隆裁判長は「無軌道極まりない」として、懲役30年を命じた1審広島地裁判決の量刑を追認した。ただ1審判決を破棄し、1審で「強姦46件、同未遂11件」としていた事実認定を「強姦45件、同未遂12件」と変更した。
森田被告は量刑不当などを主張して控訴していた。判決によると被告は01〜06年、10人の女児に強姦45件▽同未遂12件▽強制わいせつ25件▽児童福祉法違反13件−−を繰り返した。【寺岡俊】 【関連ニュース】 暴行容疑:女性に汚物投げつけた男を逮捕へ 埼玉県警 性的暴行:英会話学校経営の米国人逮捕 女児数十人被害か 公然わいせつ:容疑の税務署員逮捕 福岡 強制わいせつ:容疑の警官逮捕 福岡 青森強盗強姦:1審支持 2審も実刑判決 仙台高裁 ・ 【単刀直言】生方幸夫・民主副幹事長 首相は小沢氏呼び注意を(産経新聞) ・ 最強のB級グルメは? 4月10、11日に栃木市でイベント(産経新聞) ・ 民主・輿石参院議員会長「国民は我慢して」 支持率低下に(産経新聞) ・ 首相動静(3月20日)(時事通信) ・ 全日本プロレスの西村が国民新党から参院選出馬へ(スポーツ報知) ▲
by w1fxygesmy
| 2010-03-25 02:29
関西国際空港ターミナルビルの国際線出国エリアが改修され、「KIXエアサイドアベニュー」として15日、グランドオープンを迎え、セレモニーが行われた。シャンパンタワーが設けられ、出国エリアを利用する人たちにシャンパンが振る舞われた。
昨年12月、シャワーなどを備えたリフレッシュルーム、ドラッグストアなど6施設が先行オープン。情報誌の発行、グッズの販売コーナー設置などのPRを展開していた。 今回は多くの海外ブランドショップが開店したほか、すし店やカフェでは、空港を見渡せるようになっている。4月には、さらにブランドショップなど4施設もオープンする。 ・ 6箇条の誓約書「撤回せず」 「エリカ様」は健在だった(J-CASTニュース) ・ 成年後見人の着服急増、財産管理の意識薄く(読売新聞) ・ 遼取材のカート暴走事故、カメラマン書類送検へ(読売新聞) ・ GM、ビンギョル氏がコミュニケーション担当副社長に就任(レスポンス) ・ 鳩邦、平沼氏と連携も 午後には与謝野氏と協議(産経新聞) ▲
by w1fxygesmy
| 2010-03-20 18:35
民主党の小沢一郎幹事長は15日午後の記者会見で、自民党に離党届を提出した鳩山邦夫元総務相との連携について「党の実務を預かる者として、共同して何かという考えは全く持っていない」と否定的な考えを示した。小沢氏は「ご自身の信念に従ってしたことだと思う」と述べた。
【関連ニュース】 ・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜 ・ なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜 ・ 自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜 ・ 民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤 ・ 場外戦にもつれ込む「小沢捜査」の内実 ・ <杉並区>減税条例が成立 基金設立、運用益を活用(毎日新聞) ・ <岡田外相>「沖縄の人を欺く結果に」密約問題で答弁(毎日新聞) ・ スカートの下にカメラ入れる、巡査を現行犯逮捕(読売新聞) ・ 亀井氏、首相に追加経済対策を要請 「国民生活痛んでいる」(産経新聞) ・ 11年度引き下げに意欲=中小企業の法人税−仙谷国家戦略相(時事通信) ▲
by w1fxygesmy
| 2010-03-18 20:20
福山哲郎外務副大臣は15日午後の記者会見で、反捕鯨団体シー・シェパードが日本の調査捕鯨の妨害に使用した船舶「ボブ・バーカー号」の船籍登録をオランダ政府に申請したことを明らかにした上で、船籍登録を認めないよう同国に求めていく考えを強調した。
【関連ニュース】 ・ 【動画】シー・シェパード妨害船と衝突=日本船、けが人なし ・ 【特集】米アカデミー賞 ・ 〔写真特集〕調査捕鯨 ・ 日本の司法手続きに干渉せず=NZ首相 ・ SS活動家を送検=傷害事件でも捜査 ・ 梅香る南朝の夢の跡 賀名生梅林(産経新聞) ・ 太さ日本一のカシワ、青森にあった(読売新聞) ・ 首相「弟は弟。連携するつもりない」(読売新聞) ・ 首相の公邸入居費用、さらに清掃費など280万(読売新聞) ・ ルーズベルト大統領 手紙初公開 日露戦争の戦況分析(毎日新聞) ▲
by w1fxygesmy
| 2010-03-17 05:59
夏の参院選を前に自民党内で執行部批判がやまない。舛添要一前厚生労働相や河野太郎国際局長に続き、6日には与謝野馨元財務相が「普段だったら内閣が倒れるような事件が起きているにもかかわらず、(野党の)自民党の評価が高まっていないことに深い反省をしなければならない」と谷垣禎一総裁らに苦言を呈した。
与謝野氏は東京都内で記者団に「民主党と鳩山政権の支持率が下がっているにもかかわらず、受け皿として自民党が機能していない」と指摘。「政治とカネ」の問題が相次ぐ鳩山政権を自民党は攻め切れていないとの認識を示した。2月の党首討論での谷垣氏にも「(物足りないと)みんな思っているのではないか」と述べた。 党内では舛添氏が1日の講演で「谷垣降ろし」に言及。衆院での審議拒否戦術に不満を持つ河野氏は、5月の連休前の執行部体制一新を主張している。 自民党は10年運動方針で昨年の衆院選の敗因を「総裁降ろしに代表される党内抗争が、一体感のない統率能力に欠ける党と国民に映った」と総括したが、状況は変わっていない。6日、長崎市で記者会見した谷垣氏は「党内で議論するのは結構だが、議論していないことを外に向かって言うのは好ましくない」と不快感を示した。【田所柳子、木下訓明】 【関連ニュース】 与謝野元財務相:確定申告相談会を視察 首相公邸:改修費は474万円 鳩山首相の転居時 与謝野元財務相:債務残高増大、民主党も責任取って 自民党:「予算案」に消費税上げ明示せず 鳩山邦夫氏:首相が母親に資金提供を求めたかは不明と説明 ・ 阿久根市長、本会議をまた欠席…傍聴席から批判(読売新聞) ・ 野口宇宙飛行士 実験棟のロボットアーム組み立て作業(毎日新聞) ・ <柳沢伯夫氏>城西国際大学学長に 政界引退、4月から(毎日新聞) ・ 公然わいせつ容疑逮捕→入院釈放→飛び降り死亡(読売新聞) ・ ネットで医師暴走、医療被害者に暴言・中傷(読売新聞) ▲
by w1fxygesmy
| 2010-03-13 06:53
公明党は10日、子ども手当支給法案に賛成する方針を固めた。同党の修正要求の一部を与党が受け入れたため、賛成もやむを得ないと判断した。公明党は高校授業料無償化法案についても、一部修正に応じた与党の対応を評価、賛成の方向で最終調整する。公明党の協力が見込めることになったことから、与党は両法案を12日の衆院厚生労働、文部科学両委員会でそれぞれ採決し、いずれも16日に衆院を通過させる方針だ。
民主、社民、国民新の与党3党は10日午後、国会内で国対委員長会談を開き、両法案について、公明党の要求に応じ、それぞれの法案の付則を修正することを決めた。これを受け、公明党幹部は「修正を求めて与党が一部をのんだのだから、子ども手当て法案には常識的に賛成だ」と指摘。別の幹部は、両案の扱いについて「反対というわけにはいかない」と語った。 【関連ニュース】 ・ 子ども手当、週内衆院通過目指す=与党 ・ 朝鮮学校関係者と面会検討=鳩山首相 ・ 無償化、朝鮮学校も同待遇に=公明代表 ・ 民主、「公約法案」成立に全力=子ども手当、高校無償化など ・ <奈良5歳児餓死>生後すぐ虐待か…耳たぶに内出血(毎日新聞) ・ <もんじゅ>再開微妙に 安全性の説明不十分(毎日新聞) ・ センター責任者ら3人を書類送検=JAもみ殻庫の死傷事故−秋田県警(時事通信) ・ バンクーバー五輪 話題の選手や競技「特需」は(毎日新聞) ・ <編集長インタビュー>「第2次思春期」の女性に「大人可愛い」を提案 「InRed」 大平洋子さん(毎日新聞) ▲
by w1fxygesmy
| 2010-03-11 09:09
09年8月の衆院選で、選挙区間の議員1人当たり有権者数を比較した「1票の格差」が最大2.30倍で、法の下の平等を定めた憲法に反するとして、那覇市の男性弁護士が沖縄1区の選挙無効を求めた訴訟の判決が9日、福岡高裁那覇支部であった。河辺義典裁判長は小選挙区全体を違憲状態と判断。格差が2倍を下回った沖縄1区についても「一体不可分」とした。ただ、選挙を無効とすれば公の利益に反するとして請求は棄却した。
1票の格差が最小の高知3区と最大の千葉4区との間に2.30倍となった09年衆院選を巡る訴訟では、09年12月の大阪高裁、10年1月の広島高裁に続いて3度目の違憲判断。同2月の東京高裁は、国会による是正の余地があると認定し「違憲状態」と判断した。【三森輝久】 【関連ニュース】 1票の格差:東京高裁判決で原告が上告 1票の格差:東京高裁判決 「違憲」明言なしに原告不満も 1票の格差:東京高裁判決 定数是正に早急な対応迫られる 1票の格差:2.30倍は違憲状態 東京高裁判決 社説:衆院1票の格差 是正は待ったなし ・ 2ちゃんねる攻撃の韓国コミュニティー 加入者10万人超に(産経新聞) ・ 鳩山首相、自身の指導力を自賛?!「かなりハーモニーがとれてきている」(産経新聞) ・ 岩手で推定1.9メートルの津波=入り組んだ地形影響−気象台調査(時事通信) ・ 厚労元局長の指示「記憶ない」=元部下が供述翻す−大阪地裁(時事通信) ・ <アカデミー賞>「ハート・ロッカー」受賞(毎日新聞) ▲
by w1fxygesmy
| 2010-03-09 17:52
|
ファン申請 |
||